(∩゚д゚)アーアーきこえなーい -43ページ目

ホワイトデーでもらったもの

14日のホワイトデーの翌朝、起きてみたら
リビングにシーチキン(写真)が2缶置いてありました。

「?」と思ったけど、そのままにしといた。




お昼にメールで、


「ホイントデーのお返し見ましたか?」


『え?見てない。どこにあったの?』




「シーチキンだよ!ヾ(゚∀゚)ノ゙ 」


『なんだそりゃ・・・・・。』_| ̄|○ililil

どきどき まあちゃんゲーム

警視庁が作成した『どきどき まあちゃんゲーム』を子どもにやらせてみました。

残念ながら、大人が出てくると全て間違った方を選んでいました・・。

これじゃあ誘拐されまくり。_| ̄|○

それだけ大人を信用しているということでしょうか。
誘拐犯も学習しているからいろんな手を使って来ますよね。

気をつけないと。。。

結局うちの子は怖くなって途中でやめてしまいました。

お茶屋さん?

六本木ヒルズ内で一昨日からあちこちに出現した茶店。

「ん?」と思って近づいてみると、

お姉さん2人がいかにもな服装で日本茶の茶葉を揉んでいた・・。

「揉んでくれた方にはもれなくお茶を差し上げておりま~す」。

あ、なんだ新商品のキャンペーンか。

社内では「揉んだ?」「まだ揉んでないよ。揉みたい・・」とか
怪しい会話が飛び交っている。。。

六本木ヒルズ内寄せ植え.2

春ですねぇ。

沖田先生のお墓の注意書き

沖田先生のお墓の前まで行けない注意書きです。
・・・・・・それだけです。

でもちゃんと外から見られますよ!。

六本木ヒルズ内寄せ植え.1

いつもここの植栽さんは上手だなーと思って見ています。

すっかり春の花になりました。

写真はエスカレーター横の寄せ植えです。

祝「ちびくろサンボ」復刊へ

ちびくろサンボと言えば、トラのバター。私は子ども心に、
「この溶けてしまったバターにはとらの毛がかなり入っており、チクチクして食べづらいに違いない」と思っていた。

が、パンケーキはものすごく食べたかった。。。

そのちびくろサンボがこの度「瑞雲舎」さんから出版へ。
数年前、人種差別になるからと絶版になったとき、正直???でした。あと、カルピスのマークも・・・。

すでに書店からの注文が相次いでいるそう。

私も買う予定です。

詩人の谷川俊太郎さんが「差別を考える教材として残してもよいのではないか」と発言したとあり、納得。

そして谷川さんの言うとおり、子供が理解できる年齢になった時に人種や差別を親子で話し合えるきっかけにこの本がなればいいなと思います。

とりあえず今は
『トラってグルグル回ったらバターになっちゃうんだー!』って本気で信じないように注意しとこう。それはそれでおもしろいけど。

最後にパンケーキを食べた数を載せておきますね。懐かしいので・・・。

おかあさんのマンボは【20と7つ】。
おとうさんのジャンボは【55】。
サンボはナント【169】も食べました!。おしまい。

子供が育つ 魔法の言葉

水・水・水

2004年

2004年、私にはとてもツライ年でした。

2005年は良い年でありますように。